TOP PAGE

▼YAMAHA
▼SR 400/500
▼YZF-R25
▼XJ6
▼HONDA
▼GROM
▼レブル250
▼DUCATI



おっさんズ+ギャル 

おっさんズ+ギャル 

一年ぶり おっさんずの復活です コロナやら仕事やら 日々忙しい年代の おっさんズ 疲労もストレスも満タン こんな時は うなぎ しかない ッテことで  いってきました  リンリンR も初参加で 待ち合わせ場所に集合 ちょっと空気入れていこって …

宮城興業 伝八郎 MD-08

宮城興業 伝八郎 MD-08

セミオーダーシステムで 足の幅やら革やらソールやらを選んでカスタマイズできる 宮城興業 オリジナルカスタムオーダーメイドシューズシステム ベロライダー ボリュームが欲しいのでミッドソールはW厚底  ハトメフックはGA 甲革は 見本品見た中で …

エンジンブレーキ

エンジンブレーキ

アクセルを開けていて 閉じると バイクが止まろうとする動き キャブレターのバイクは 機械的な制御で燃料を供給するから アクセルオフの時のエンジンブレーキの制御は難しい その点 インジェクションはコンピューターで制御するから エンジンブレーキ …

クロムエクセルレザー

クロムエクセルレザー

ベロライダー 最近はまっているのは クロムエクセルのバンド 昔も一時はまったんやけど 最近は扱い方がわかってきて 再ブーム 腕時計 ズボンのベルト 靴の紐  靴の革紐は ほんと 有名なの買ってもすぐに切れるから 革ってこんなもんとか思ってた …

ファンネル 新型ステー

ファンネル 新型ステー

久々の登場です 新型の機械に日々苦戦しているベロライダー 構想は以前からあったのですが なかなか 具体的な形には そう簡単にはできるわけも無く やっと みえてきました ダブルファンネルを延長3個すると 振動やら自重やらで 対策をしていかない …

新型マシニングセンター搬入

新型マシニングセンター搬入

準備は整いました 後は城東重量さんの腕の見せ所 隙間は数センチ おまけに 斜めに機械を出したりしないといけない 20トン クレーンが到着 やばいでかさです やばい価格です 外車です 工場の入口の段差は櫓を組んでフラットにこの鉄板 一枚1.5 …

新型マシニングセンタ 続き

新型マシニングセンタ 続き

突然 機械 出せない と 言われても めっっちゃあせる 機械出ないと 当然 新しい機械も入らない ヨッシャー 柱 切ります てな 事で どうやって切るか ベロライダー 虚弱体質で こんな 柱 切れる わけも無く ちいさーい 頃からの知りあり …

新型マシニング

新型マシニング

1週間とちょっと お電話もつながりにくく 申し訳ございませんでした 新型のマシニングセンター(製品を作る機械)を新しくして 搬入の準備やら講習やらで全く身動きが取れませんでした 機械の入れ替えは 城東重量さん 機械の購入は去年の暮ぐらいには …

アルミブリーザーの謎

アルミブリーザーの謎

SR400/500 一昔前は 散水ホースみたいなの付けてた 役目的には ピストンが上下運動の時に 少し漏れたガスを出すためと言われていた SR400/500も こぞって ヘッドのインジケーター付近からやっていた車両も沢山あった エンジンの内 …

フォークのストローク

フォークのストローク

フロントフォークは走っていると常にストロークして動いている これはなんで? 地面って凸凹がいっぱいで なるべく凸凹踏んでも 平気な状態を保つように 動いてる 60kmくらいまでであれば 何の問題も無いと思う 実際にはそうはいかない時もある  …

振動って?

振動って?

バイクには駆動する部分が沢山あって ホイール スイングアーム ショック ブレーキ まだまだ 無数にある   振動に関する質問も かなり 多くいただきます ある回転数から 振動がすごいんです   振動の要因は 隙間です 一番わかりやすい例えは …

SR400/500 着座位置

SR400/500 着座位置

バイク全般 乗りてが固定できない 前後 左右 色んな所に勝手に動いてしまう SR400/500 は特に固定できないと思う(ノーマル状態では) 幅の広いシート(股座付近)遠いハンドル リアショックの取り付け位置 言えばきりがないかも    S …