SR400/500の振動の要因は ピストンクランクに あると思う 古いエンジン形式のSR400/500は ピストンやクランクが発する振動を打ち消すための バランサーとゆうウエイトが付いていない これがSR400/500の最大の魅力でもあり最 …
ブログ
リアウインカーステー 違うシートにも適合
この 内容の無い ベロラーダーのブログ見てくださっている お客さん ビビビ ってきたみたいです まだ売って無いんです え~ あるんでしょ え~ あります 1個だけ 付けてみましょう シート違うから付くかわからないけど つきましたー 見事に …
マフラーと反対側
ベロライダー マフラー側はほとんどのバイクがかっこよくなっているように思うのです SR400/500も マフラー側の写真が多いのは 多分 それのような気がする ベロライダー マフラーと反対側も ポン付けパーツだけで かっこよくがメインテーマ …
リアウインカーステー完成
長年の夢 テールランプとウインカーとナンバーの取り付け位置 これもやっとできた フェンダーレスの進化でテールランプとナンバー灯を分離する事 BORE-ACE ウインカーの取り付け方法のおかげで 最小限の幅で取り付けできる 自由度が広がった …
リアカスタムスプリング入荷いたしました
ようやく入荷いたしました (小ロット) ほんと待ちに待った 製品 なかなか作るのが難しいのか 全発注ロットが入ってきていません でも無事に出来上がってきて ホッと一安心 ブレーキング コーナーリング 加速 と申し分ない仕上がりと思います ベ …
バイク屋さんに見学のつもりが
最近のバイクはほとんどが海外で作られていて ほとんどが入ってこないみたい 納期に半年はかかる みたい 偶然あったバイクは買った方がいい のかもしれない 思わず 見つけてしまった ベロライダーとその子供は 思わず 買います って言ってしまっ …
身体能力の高さ
一流のスポーツ選手 と 一般の選手の違いって 単純に比較はできないとは思うけど たぶん 回復力の速さのように思う 疲労しにくいとゆうか バイクも多分 オイルの温度が上がるから オイルクーラー でもいいけど BORE-ACEのオイルクーラーは …
良い感じに収まりました 2
マークワン シートでも 良い感じに収まります BORE-ACEのフェンダーレスはいろいろなところで取り付けできるので 良い感じに収まります ウインカーも 現在テスト中のステーが出来上がれば 良い感じに収まります ナンバープレート テールラン …
良い感じに収まりました
SR400カスタム で難しいのは シートと テールランプとウインカー 位置や角度 もちろん今は ナンバーの角度が絶妙に不細工な角度にしないと 車検にも通らない 昔はナンバー上に上げただけでかっこよかったのに 捕まったらややこしいので 正規の …
油温度
なんで油温度って どんどん上がっていくんやろ 例えば100度になるには 100度以上の熱い物体があるから 100度になると思う バイクが例えば 人間の36度付近なら 100度には絶対にならないと思う 話はそれますが ドリルで穴を明けるとき …
ホールドプレートのマジックテープは大当たり
ホールドプレートにラバープレートの取り付けをマジックテープにして ほんと 厚みの微調整も形の微調整も簡単にできるようになって ほんとバイクがさらに乗りやすく感じる リアブレーキはさらに踏みやすく 車体のホールド感は半端なく向上している そし …
BORE-ACE キャリアワイド化
BORE-ACE のキャリアは自由度が高い 基本設計はノーマルのシートに対応しているので ほぼほとんどのメーカーのシートには対応 でも中にはノーマルのシートよりも幅が広いタイプも存在しているようだ なんでってゆうくらい でかい でも カラ …