今回の曲面対応のステッカーは ほんま 自由度が高い 切って細くして スプリングにも貼れる なかなか自己満足なカスタム リアスプリングの本製品も待ち遠しい 楽しみがいっぱいな今日この頃 ベロライダー
ブログ
サスペンション
バイク乗りたての頃は サスペンション は ま 何でもいいやって 思っていて スプリングの色 黒がかっこいいから 黒にしてたなー 今思うと めっちゃ硬かったな フロントも バネ変えてオイル変えて なんかめっちゃ硬かった記憶がある フロント …
フェンダーレス キット改
ベロライダー これがしたかったのです 遂にやってくれました 教官 ノーマルシート用 BORE-ACEフェンダーレス FRK017 このタイプはメインフレームが長いので 途中に穴開けて(タップ加工) こんな風に テールランプとのマッチングが …
ヘッドライトステー
あるお客様から 今現在ノーマルのヘッドライトステーなんやけど なんか 重たそうで 穴あいてるから BORE-ACEのに変えたいねんけど オッケーありますよ 何が いるん? メインステーのセット RS120-35S/B(シルバー/ブラック) …
良く動くサスペンション? その2
BORE-ACE にはフォークアシスト と言って その1で書いた スプリングのストロークに 減衰力(ダンピング)を付けてあげる部品があります ストリート スポーツ と 2種類ラインナップしています これは どこが違うの? バネを縮める所の …
良く動くサスペンション? その1
これは 難しい フロントフォークで例えば オイル入っていなかったら 空気のダンパーだけに なってしまうから ブレーキングした時に 多分タイヤは ”ズルッ”と滑ると思う たぶん バイク乗ってる人なら 1っ回くらいは経験したことあると思う たぶ …
日の出
まだ朝は肌寒い 一番気持ちいい 時間かも 車も少ないし SR500 ほんとかっこよく 快適になった 今までで一番いい状態なような気がする
気持ちよく走る
昔 バイク 乗ると ぐったり してたような気がする お客さんも バイクって 疲労するための乗り物みたいなこと 言う人もいてる たぶん それは ちから 任せに乗ってるからと思う 自転車と違って ペダル漕がなくて アクセル 回すだけで走ってくれ …
初心忘れるべからず
BORE-ACE に来るお客さん のきっかけは 転倒したり うまく曲がれなかったり ライディング改善したい人が多い そして フォークをカスタムして もう来ないパターンが多い それでいいのだが。。。 ライディングは 時計でゆう 自動巻き …
強化スプリング ファクトリーセット
BORE-ACE 新製品 強化スプリングセット ファクトリー仕様 ソフト ミディアム ハード と分かれています 何を基準に選択すればいいかは ソフト スーパーソフト 主にサーキットや峠 信号での停車や突発的な急制動や停車がないと考えられ …
おっさんは時間がかかる
ホンダ グロム125 で走りだして 8回目 ようやく コツをつかんだとゆうか やっと始まりって感じ SR400に比べると 小さいのに手こずった できる限りノーマルで走ろうと思っていたのだが なかなか それも難しい ハンドル シート ステッ …
グロムとスポンジボブ
なかなかの良い天気 今日はスポンジボブと 一緒にライディーん なかなか おっさんには 慣れないグロム 焦らず ちょっとずつ やっていこう