TOP PAGE

▼YAMAHA
▼SR 400/500
▼YZF-R25
▼XJ6
▼HONDA
▼GROM
▼レブル250
▼DUCATI



タンデムステップ

タンデムステップ

タンデムバーも すごく昔からラインナップされていたけど 最近 頭キレキレで かっこよく 大変身して リリース 従来品よりも 重厚感があって うまくできました M10XP1.25 のメスネジになっているので 色々活用方法はあると思います ベロ …

ツーリング&応援

ツーリング&応援

応援もかねて 行ってきました 昼食は 亀八食堂 の予定が バイクは入れないハプニング マナーの悪い人が多いのと マフラーがやかましい人が多い事が 説明受けて 泣く泣く 予定変更 さすがは ごんちゃん こんな事にも すぐ対応 当然 ナビいらな …

ツーリング&応援

ツーリング&応援

鈴鹿サーキットで われらがマッキーさん出場するとのことで応援に行ってきました ほぼノーマル で  周りは すごいバイクに交じって 最高速は肉眼でも お 遅い コーナーはエントリーから脱出までは めちゃんこ速く ほんと 直線なかったら 絶対に …

ブレーキアジャストナット

ブレーキアジャストナット

めっちゃ かっこいいのできました ヤマハ SR 好きすぎて 毎日乗りたくて てか毎日乗ってる 2日くらい 乗れない日は なんか元気もわかなくて  今年の梅雨は ほんと ノイローゼ ぎみ あほ 丸出しでーす 過去に色々な カラー作ってきました …

減衰力は 均等圧力が理想 

減衰力は 均等圧力が理想 

注射器の先の穴は1つ これは有名なショックの中に入っている部品 穴は無数 そして いろんな形 でも 結局 穴  各社 研究していろんなピストン出しているが 基本は穴や長穴でシム(薄い板)を通過させて 抵抗を与えている なので 一番肝心な 所 …

フロントフォークは注射器と同じ 2

フロントフォークは注射器と同じ 2

前回の ことから フォークのオイル量は 通常 フォークがフルボトムした時に 空気の層で衝撃を吸収するために ある程度 量が決まっています 例えば お風呂に入るとき いっぱい入ってると お湯はこぼれてしまいます   フォークの場合は 密閉なの …

スイングアームの組み立て方

スイングアームの組み立て方

フレームとスイングアームの幅はどれくらいの交差(隙間取り付ける前)があるか? スイングアームの幅に対して フレームの幅は2mm~3mm広く作ってあります じゃないと あんな重たい物 入れることできないから なのでスイングアームのピボットシャ …

フロントフォークは注射器と同じ

フロントフォークは注射器と同じ

最近 良く この質問も多く  古いSRのフォークにはエアーバルブがフォークの頭についているタイプが存在する エアー何キロくらい入れたらいいのですか?   イメージ 1、注射器が一番下の状態で先端を指で栓したら 引っ張るのにめっちゃ力が必要  …

調子乗ってると

調子乗ってると

グロム 3回目 なんとなく乗れるようにはなってきた 初心者で回りもゆっくりなら    周りが速いと ついついノーマルのタイヤを忘れてしまい バイクを寝かせれば寝かすほど 安定感なくなってくる 体が付いてきていないのは明確 リアブレーキを駆使 …

排気圧 やら 色々

排気圧 やら 色々

やっぱり ずっとやってきたことは間違いではなかった SR400/500  2バルブ シングルエンジンは マフラーからの 排気ガスを うまく使ってあげないと いけないとゆうこと 直径 長さ 解放率 今までやってきたことは間違いではなかった  …

細い電線は何かとトラブルの要因

細い電線は何かとトラブルの要因

ベロライダー 小さいメーターとか はあまり好きではない 老眼で見えないのもあるんやけど 細い線 あんまり信用してない デジタルメーターは メーター内にすべての機能があるが 線が細い ま太くすると 巨大化してしまうし 省電力でいけるからいいの …

サイレンサー

サイレンサー

ベロライダー 実はマフラーが大好きで オークションで色んなメーカーの サイレンサーを入手して持っている(新品はものすごく高いから) ヤマハ SR400/500 に関しては サイレンサーの良し悪しで性能が極端に変わる 各メーカー色々なマフラー …