あけまして おめでとうございます byベロライダー 最近 バズーカファンネル(ロングにする事)に取り組んできて ようやく兆しが見えてきました 不思議ですよね うさんくさいですよね 伸ばすだけで速くなるのって 必ず速くなるには理由があると信じ …
ブログ
シート
シートは 好みがすごく分かれるアイテム ベロライダーは小さいのが好み(COZY シートショートプレーン) 薄くてもCOZYはスポンジがすごく優れているので 疲れないし おしりも痛くならないです。 SRの場合 ノーマルの厚み スポンジの腰のな …
ブレーキング キャスター
ブレーキングのブログで コーナー進入時(バイクが立っている時)に しっかりブレーキングして フォークを縮めてと書きました ここで また問い合わせが あらかじめ フォークの突き出しをたくさんして キャスターを立てて(フォークが縮 …
ブレーキング
ブレーキは基本バイクが立っている時 バンクしているときにブレーキすると 滑る リスクがものすごく高まる よく本とかで ブレーキを引きずってコーナー旋回ってよく書いているけど それすると とっても危険 (これを理解するまで かな …
サスペンション 初期入力の重要性 パート2
パート1で 初期入力は って書いたら また 困ったことに 反論が わお 初期入力が柔らかいと ブレーキかけた時に フロント一気にボトムして 怖いんです とゆう内容 お~確かに これも 何で怖い を 理解すれば 怖くないのです ジェットコース …
サスペンション 初期入力の重要性 パート1
おひさしぶりぶりです フロントフォーク 柔らかい方向(初期入力の軽さ) これを嫌う人もいてる 滑る原因 タイヤが路面を押していないとき 基本タイヤはゴムなんで なかなか滑りにくい(イメージは消しゴム) なのになぜ滑る うまく押せないから す …
ハンドルの入力 頭の入力
かっこいいバイク乗るなら かっこよく乗りた~い なかなかそれが難しい 綺麗な乗り方 野球でもサッカーでもバイクでも水泳でも卓球でもゴルフでも トップ選手の真似するのがいいような気がする なかなか 見て頭で考えても なかなか出来ないのは現実 …
バイクの通るところ
片側1斜線の対向道路 山道とかではもっとも多い道 よく右回りがやりやすい 左回りがやりやすい って聞くことあるけど バイクは基本ハンドルを左右にきって曲がる でも ある程度スピード(徐行以上)でていると 傾けないと 遠心力に負けてしまう バ …
幸田サーキット マイバイク走行会
20171103 幸田サーキット マイバイク走行会 なまちゃんが 動画撮ってくれました~ ありがと~ なまちゃん 自分の動画見るのは 一番 勉強になるかもです クラス分けとか分かんないので、とにかく走った順番です。 最初のi本を除き、10~ …
安全に快適に
高校生の時にバイク乗ってて 30までバイクから離れていて リターンライダーの典型的なかたち そりゃ うまく乗れるわけもなく 日々 こわーい ツーリング やだなー って感じで よく本とか雑誌見たな~ あれ乗れる人が書くから 乗れない人にはまっ …
安全に乗る
安全に快適にかっこよくバイク乗りたい ツーリングとか人が走ってるの見て 自分はもっと綺麗なライディングしてる~ なかなかこれが難しい 思いえがいてるライディングと結構かけ離れてる スピード、速さ(速度)は関係ない フォームの改善は 安全快適 …
おしりでシートを押す
よく雑誌とかで おしりに荷重して シートを押して タイヤを潰す ってよく書いているけど。。。。 そんなんできまっか~ できたら天才 きっと ライディングはすごく表現難しいから そうなってしまうのかも知れないけど そんなんできまっか~ と 思 …