フロントブレーキを握るとサスペンションが縮む リアブレーキを踏むとサスペンションは縮む ブレーキを使うコーナーは 練習すれば比較的簡単に曲がることが出来る サスペンションをストロークさせるからだと思う いつも走ってる道を ブレーキ使って …
ブログ
最近 リアブレーキがうまく使えてきたのは?
リアブレーキ 踏んでも 昔はあんまり感じ取れなかった 踏むと良いって言われたから踏んでた感じで なにがどう変わるのかわからない リアブレーキ踏むと 数百回に一回くらい なんとなく 良い時がある なんでなのかは 分からないまま 使いつずけた …
GROM チェンジアシスト
チェンジアシストなる部品を もしかしたら一番最初に? 作った? BORE-ACE? SR400で絶大な人気のチェンジアシスト たぶん 15年くらい前? もっと前? 最近は色んなバイクの物が各社から出ている GROMもでている 老舗が作るとこ …
アクセルの同調
キャブレターの場合は負圧で(空気の流れで)燃料を吸い上げる仕組み この場合は アクセルはちょっとシビアにしなくてはならないかも でも インジェクションになって 燃料の噴射がポンプ そして制御が電気 この場合だと アクセルは常に全開にしても …
燃料の噴射 結局は空気
SR400で一般に使われているのが テーパ角1度 E ニードルはニードルホルダーから抜けることは無いから 先端の直径が細くなればなるほど濃くできる仕組み なので テーパ角度を大きくすればするほど 先端が細くなっていく 沢山ガソリンが出る仕 …
タイヤの検証
なんとなく 今までは 太いタイヤのほうがかっこいい せっかくワイドリムにしたんだから めいっぱい太いタイヤ なんてイメージが ワイドリム チューブ入りのタイヤ これで 調査完了 結果 リムを太くすることで かなり乗りやすくなるみたいです …
SR400/500のタイヤ
タイヤの選択はほんとに難しい スポークホイール そしてホイールの幅 ほんと特殊 ベロライダーがタイヤ選択で重要にしているのは タイヤの厚み と 柔らかさ タイヤの厚みは空気の量が多いほど 振動等を吸収してくれる ハンドリング自体は少し重たく …
バイク操作の向上は永遠
ベロライダーの思う バイクのカスタムは 乗り手のスキルの向上心 でカスタムを楽しむ事がいいように思う 高級な部品付けても(時には必要ではある)付けた時はピカピカで満足感はものすごくある しばらく乗ると バイク操作は なかなか 飽きない な …
コンパスの芯を刺すために リアブレーキ
コンパスの芯を刺すために フロントブレーキを握ると フロントが沈んで刺しやすくなる フロントブレーキを握るためにはアクセルを戻さないとブレーキは握れない アクセルを戻すと当然リアタイヤに駆動動力が無くなる 駆動が無くなるとバイクはとても不安 …
コンパスの芯を刺すために
フロントブレーキを握ると座っているときより フォークを沈めることが出来る 沈んでいるときはコンパスの芯を刺そうとしているとき この時リアサスペンションは伸びていると思う フロントブレーキを離すとフロントフォークが伸びていく この瞬間がコンパ …
タイヤのコンパスの芯をどうやって刺すか
タイヤをコンパスの芯をさすようにして曲がると とても曲りやすい 具体的には一体どうやって刺すのか? バイクにまたがった時 サスペンションが少し沈むと思う 少しお尻上げると元に戻ると思う 座って少し沈んでる感じより 後1mmでも2mmでも深 …
タイヤをコンパスの芯にするには
ベロライダー コンパスの芯ってよく書いてる タイヤを地面に突き刺すような 表現 頭文字D でゆう 溝落とし どうやって 突き刺すか フロントタイヤに荷重出来ればいいと思う でも バイクは下には荷重できないから 斜めにタイヤを押すようなイメ …