準備は整いました 後は城東重量さんの腕の見せ所 隙間は数センチ おまけに 斜めに機械を出したりしないといけない 20トン クレーンが到着 やばいでかさです やばい価格です 外車です 工場の入口の段差は櫓を組んでフラットにこの鉄板 一枚1.5 …
ブログ
新型マシニングセンタ 続き
突然 機械 出せない と 言われても めっっちゃあせる 機械出ないと 当然 新しい機械も入らない ヨッシャー 柱 切ります てな 事で どうやって切るか ベロライダー 虚弱体質で こんな 柱 切れる わけも無く ちいさーい 頃からの知りあり …
新型マシニング
1週間とちょっと お電話もつながりにくく 申し訳ございませんでした 新型のマシニングセンター(製品を作る機械)を新しくして 搬入の準備やら講習やらで全く身動きが取れませんでした 機械の入れ替えは 城東重量さん 機械の購入は去年の暮ぐらいには …
アルミブリーザーの謎
SR400/500 一昔前は 散水ホースみたいなの付けてた 役目的には ピストンが上下運動の時に 少し漏れたガスを出すためと言われていた SR400/500も こぞって ヘッドのインジケーター付近からやっていた車両も沢山あった エンジンの内 …
フォークのストローク
フロントフォークは走っていると常にストロークして動いている これはなんで? 地面って凸凹がいっぱいで なるべく凸凹踏んでも 平気な状態を保つように 動いてる 60kmくらいまでであれば 何の問題も無いと思う 実際にはそうはいかない時もある …
振動って?
バイクには駆動する部分が沢山あって ホイール スイングアーム ショック ブレーキ まだまだ 無数にある 振動に関する質問も かなり 多くいただきます ある回転数から 振動がすごいんです 振動の要因は 隙間です 一番わかりやすい例えは …
SR400/500 着座位置
バイク全般 乗りてが固定できない 前後 左右 色んな所に勝手に動いてしまう SR400/500 は特に固定できないと思う(ノーマル状態では) 幅の広いシート(股座付近)遠いハンドル リアショックの取り付け位置 言えばきりがないかも S …
SR400/500 スロットル
ベロライダーも昔 とゆうか最近まで ハイスロットルってイメージ的に速くなるとずっと思ってた ベロライダーはいつもアクティブのハイスロットルホルダーを使ってる でもSR400/500の場合(他社種は知らない)は逆で 失火したりして乗り …
手が痛くなったり握力が無くなったり
そういえば バイク乗り始めは 痛かったような気がする 山道走ると 手に豆できてた気がする 右カーブ 左カーブ なんか 差があったように思う たぶん 今思えば 下半身のホールドが出来ていなかったからと思う なかなかこれが 難しい と 思う …
シフトダウンって?
免許取りたての 子供 が 信号とか止まるときに シフトダウンする時 ブヲン ってうまくできないの って 言うから あ それ 別にしなくても 大丈夫よって ベロライダーは言う シフトダウンしないと 止まれないもん って また言われる あ …
ブーツ
宮城興業 山形県にある老舗の靴製造会社 ベロライダーも革ブーツ好きなくせに 全然知らなかったのです 革には毛穴があるので 蒸れないし 臭くならない のが特徴(人工革は毛穴なしです) 8月のある日 ネットでブーツ検索していたら 突然 伝八郎 …
クラッチワイヤー注油
最近はまっている クラッチ 注油 すると絶対的に良いのはわかっている でも なんであんまりしないかとゆうと うまく注油できない 専用道具のこれ使っても うまくできない で なんかいい方法ないかなと いつも考えて ひらめきました SR400 …