TOP PAGE

▼YAMAHA
▼SR 400/500
▼YZF-R25
▼XJ6
▼HONDA
▼GROM
▼レブル250
▼DUCATI



ドラムブレーキとディスクブレーキ

ドラムブレーキとディスクブレーキ

SR400/500の場合 リアはドラムブレーキ ドラムブレーキ と ディスクブレーキの違い ドラムは 円周をうち側から押してパッドをあてる (弧) ディスクは円盤を挟み込んでパッドをあてる (フラット) 当然なんですが フラットのほうが あ …

梅雨の合間に 晴 

梅雨の合間に 晴 

2020年 梅雨 はいつも以上に長く感じる 日曜 晴 バイク乗る~ 朝5時半から  ダブルファンネルはほんとすごい威力 快適かつ速いそして振動が無いから 疲れない 走りぱなしで ごんちゃん と合流 午前の部は終了 お買い物やら昼食を済ませて …

エアーダクトパイプの向き

エアーダクトパイプの向き

開発当初 おそらく15年くらい前は キャブレターを冷やそうからスタート この時は その辺に転がっていたマフラーの廃材(チタン)で簡易的に作り 当然太さや長さは 廃材   2020年 チタンパイプ 本格的に作り 当初は クランクケースに 出口 …

ダクトパイプ 拡張コア 

ダクトパイプ 拡張コア 

この問い合わせ かなりあるんです アクセル側のダクトパイプ に拡張コア 拡張コアのネジ穴を バカ穴(ボルトが通る穴)に開けなおせば 付けれるのです でも 問題は ボルトなのです  ボルトも長くしないといけないのです こんな感じでは取り付けは …

ベアリングの等級

ベアリングの等級

お めっちゃ 難しい くるくる回すための装置 ベアリング これも やはり ピンキリ で ランクがある もちろん種類も沢山ある   これを知ってるのか 知っていないのか 適材適所に 合うベアリングを使っていない製品もとても多い 何とは言わない …

バイクに乗ったころ思い出す

バイクに乗ったころ思い出す

ベロライダーは 高校生の時にバイクに少し乗っていて 30歳くらいまでは ずっと乗ってなかった リターンライダー ツーリングも行ったりして 怖いなー なんで こんなにスピード出すんやろ と ずっと思ってた  いっぱい本読んだり いっぱい峠いっ …

レーシングスペック?街乗りスペック?なんだそれ

レーシングスペック?街乗りスペック?なんだそれ

ほぼ毎日のように 数十件 質問メールがきます 今回は これ ベロライダーはアホなのか 下記の言葉はよくわかりません 街乗りスペック 峠スペック サーキットスペック ノーマルスペック ベロライダーが思うに どれも同じだと思う すべての場面を必 …

酒場という聖地へ

酒場という聖地へ

吉田類の酒場放浪記 これ好きなんですよね チェーン店でも おいしいのだが  おっさんやおばはんが 作ったり焼いたり したのは もっとおいしい おいいしいもの 食べさせてあげたい の愛情が一杯な気がする   バイクの部品屋 ショップ も 沢山 …

シンプルイズベスト

シンプルイズベスト

バイク かっこよく乗ってたい  機能美 愛情 シンプル 乗りやすさ 自然体 服 ジーンズ 靴  すべてがバイクの一部分 乗り手と会話できるような バイク が好き   コツコツ 自分のバイクに仕上げていく  満足感と充実感は 半端ないと思う …

桃ちゃん 携帯ホルダーを付ける その2

桃ちゃん 携帯ホルダーを付ける その2

あまりにも かっこ悪いので 愛の手を 差し伸べる ベロライダー BORE-ACE製 マルチバー これは ホルダーを付ける土台 22.2mm(7/8)のハンドルのなら取り付け可能 ラバーなので 振動対策にもなってます   大阪はほんまに すぐ …

桃ちゃん 携帯ホルダーを付ける その1

桃ちゃん 携帯ホルダーを付ける その1

桃ちゃん(娘)パパ携帯バイクに付けたいから アダプタ持って帰ってきて と 言われ ちょっと無視 だいぶ無視 してたら どうしても必要なので 本人がんばって グロム に取り付け デイトナのスマートフォンフォルダーは持ってるから でもあれ がな …

SR400/500 オイル交換の注意 3

SR400/500 オイル交換の注意 3

いよいよ オイル交換して エンジン始動です この時も やっておきたい事があります フィルターを交換すると エアーが入るので エアー抜き これは ネット検索で よく出てくる カラキック 100連発 こんな事 していたら ヤマハの人間 みんな  …