BORE-ACEのファンネルは延長官で長さが変更できる 延長官の内部も特殊な形状になっている エンジンの仕様やマフラーで好みのセットアップにできる ファンネルを長くすれば安定感が増すように感じる バズーカファンネル 誰が名前を付けたかはわか …
ブログ
エンジンに空気を沢山入れる事
例えば アイドリング状態で空気の量が 1 アクセル開閉 2/1くらいで 2 アクセル全開で 3 とするならば 1=1 2=1+1 3=1+2 になるような気がする のはベロライダーだけ? もし この1が5ならば と考えると ベロライダー …
ノンシールチェーンを使った感想
今まで ずっとシールチェーン(Oリング付き)を使っていたのだけれど ノンシールを使った感想は 変えた瞬間の感想は なんかいい感じ これが長く続くのだろうか が 問題 半年以上 経過しても 良い感じは 続く メンテナンスは500kmを目安に …
バイクのセットアップ
ハンドルセットバックキットの装着で 着座の位置はいい感じ 1枚目と2枚目の違いはハンドルの高さです ハンドルを高くしたからとか シートを分厚くしたからとか(人間の足は股からV字に伸びている) ステップをミッドにしたから で 腰が痛くならない …
GROM のフォーク 1
GROM 倒立フォーク でも バネが入って フタして と単純な仕組み カスタムの方法としては 硬いオイルを入れてダンピングを出す方法 これはなぜ? 硬いオイル入れないと フォークのおさまりが悪くいつまでも動いてしまうから と思う もう一つ問 …
今回の骨折でまた新たな決意
桃ちゃん ベロライダー 二人そろって こける事はめずらしい ベロライダー 最近こける事 なかったから 転倒した時に 学ぶことも多い その時 どんな状況でどんなふうに どうしたから? これをピットに帰ってきたら やたらいっぱい聞く これが次 …
近くの外科で骨折が判明して 4
骨折から11日目 手術から3日目 ようやく退院 あっとゆう間に過ぎ去った感じ 骨折自体は思っていたより痛くない なにより 色んな人に迷惑をかけたことに 早く復活できるように 頑張ります 骨折体験談 病院行くまでは動かさない事かも これに尽 …
近くの外科で骨折が判明して 3
いよいよ手術 骨折から9日目 手術は3時間くらいで終わるみたい 手術室までは自分で歩いて 行く 帰りは 目が覚めたら 部屋にいるらしい もうこの時は 鬼滅の刃でメンタルばっちりなので すぐ復活と思っていたのであるが。。。。 目が覚める …
近くの外科で骨折が判明して 2
ようやく骨折してから8日目で入院 手術の前日の朝から 管理された食事 最終検査 寝て過ごすしか と 思っていたけど 絶対暇だからと 携帯で鬼滅の刃見れるように りんちゃんがしてくれた ずーと見て どはまりしてしまう めちゃくちゃ面白くて …
近くの外科で骨折が判明して 1
鎖骨骨折がわかって 大きな病院に行く事に それまでに色々調べてみると 保存療法とゆうのがあって 手術しなくても 固定しながら骨が再生するのを待つ方法があるようだ これは 時間はかかるが切らないので リスクは低い 切ると色々 な事が起こる可能 …
ここ数日 過去一忙しい日が
サーキットで鎖骨を折ってしまいまして ここ数日 人生で一番 忙しく 過酷だったけど 無事 退院いたしました プレート入れたので 数週間は無理をしないほうがいいとのことなので ご注文の発送 少し遅れてしまいます 無理しない程度に がんばって発 …
リアブレーキはいつ踏む?
リアブレーキ踏めばいいのはわかる でもいつ踏んで? いつ離す? これがわかれば とても分かりやすい 踏め 踏め って言われても 結局 踏まなくても 曲がるし~ リアブレーキの良さが伝わりにくい ベロライダーも最初はこんな感じ 踏まなくても …