SR400/500 キャストホイールを除けば 大半がスポークホイールになります スポークホイールサイズ フロント 1.85-18 リア 2.15-18 これに適合しているタイヤを選択しないと いけない そして大切な事は チューブ対応でなけれ …
ブログ
うまくいくかなんて分からない
バズーカファンネルは 結果が出せたので 新たにまた 挑戦 旧タイプの人間 ベロライダー とにかくやってみないと気が済まない うまくいく保障なんてどこにも無いけど プロトタイプのまま 終わるのか 進化するのか は全くの未知数 誰もやった …
バズーカファンネルの謎
これは SR400/500に関する事なので 他社種は不明です CR FCR はファンネルを長くすると とても乗りやすく すごく速く感じる が ダイノジェットでパワーチェックすると それほどでもない なぜ? いまだに不明です なので いつも走 …
エアーダクトパイプ 近日発売
もうすぐ完成 BORE-ACEの初代カスタムバイクについていたパイプを製品化 標準のパイプはチタンの素地なので お客さんで色を付けてもらう これでオンリーワンのカスタムになると思います ホームセンターに売っているバーナーで簡単に 焼 …
フレームスタッドの保護
ショックを取り付ける上側 フレームからボルトが出ている これを利用して純正や他社は キャリアやグラブバーやマフラーステーを 付けてしまって取り外ししなければ問題はないと思うが。。。。 元々ショックを固定するだけの所に 付け足していくと …
エアーダクトパイプ
かれこれ15年くらい前から 考えて うまくいかず ちょっとお蔵入りしていましたが ひらめきの神様がついに降りてきました 注)上側の黒いパイプは ベロライダーの趣味の一環です メインチタンパイプも マフラーメーカーでは名門の 野島エンジニ …
20200426 幸田サーキット SRミーティングに備えて 4
コーナーリング バイクの場合 カク カク カク とは曲がらず 必ず弧を描いて曲がります (山道やサーキット等) 弧を描いて曲がったほうが気持ちいいから 普通の一般道 交差点の左折は どちらかとゆうと カク と曲がる 例です ブレーキン …
20200426 幸田サーキット SRミーティングに備えて 3
では どうやってブレーキングするの? ブレーキ握ると 体は100パーセント前に行こうとします 体ではないかな シートに座っているお尻付近が正しいかな じゃ 滑らないシートなら大丈夫やん そんな事ないです 絶対に前に行きます なので シー …
20200426 幸田サーキット SRミーティングに備えて 2
ライディング 人それぞれ たくさん 方法があるから すごく迷宮に入る 何を信じて 何をまねして って なってくる さあ どうしましょう 一つ言えるのは ゆっくり走っていて コーナー進入はできるけど ちょっとスピード出ていて コーナー進 …
走って開発は変わらない
今から何年前のタンク? 多分20年弱 初めて買ったSRについていたタンク BORE-ACEはまだ存在しないとき ベロライダーの欲しいのを作っていた時 (今でも変わっていないけど) このころから SRを乗りやすくなるような部品を作ろうと こ …
BORE-ACE フェンダーレス
前回 テールランプの調整でランプシートから出して取り付けたのだが ひっこめたテールランプと見比べると。。。 セルビア軍バックは外したくない お ナイスなアイデア 横に2連にしよう これで無事に解決 かっこよさを取り戻した ナンバーの角度を違 …
シンプルイズベスト
シンプルでも機能美は最高級 フロントフェンダーも軽量 とてもかっこよく取り付けできます フェンダーレスもテールランプを絶妙な位置に調整できるので テールランプ(ルーカス)ウインカー 共に電球 なんか温もりとボヤーとした感じが レトロで …