TOP PAGE

▼YAMAHA
▼SR 400/500
▼YZF-R25
▼XJ6
▼HONDA
▼GROM
▼レブル250
▼DUCATI



逆チェンジ

逆チェンジ

サーキット走行 2回目 BORE-ACEバイク2回目のライド(女子 免許ほぼ取り立て) 逆チェンジ初 やっぱりストレートでの伸びとゆうか 加速感とゆうか つながりは 外から見ていても速く感じる   逆チェンジにすることで コンマ何 …

リアブレーキ

リアブレーキ

リアブレーキ改 最高のフィーリングでした 幸田サーキットで走行にもいいタッチで進入がとてもしやすいと実感しました    

新しい発想のマフラーバッフル

新しい発想のマフラーバッフル

消音効果抜群 音質抜群 テーパー形状で排気に適度な圧力を与えて 特殊な形状で排気に差を作ることで 今までに無いバッフルに仕上がっています この商品は以前にもあったのですがうまく機能させることができずに(音量の問題) 幾度と無く走行をかさね  …

リアブレーキ

リアブレーキ

こんなブログ見ててくれている人いてるんやー リアブレーキ なかなか 文章能力ないからうまく伝わりにくい って事で 工場に置いてある車両には取り付けてあるので触ればすぐなっとく あーこんなタッチになるんやね 乗って開発は きっと間違ってないと …

リアブレーキ

リアブレーキ

サーキット走行 うまい人に聞いたり見たりで そしてアドバイスもらったり 見て発見 走って発見 ほんと楽しい 今回はリアブレーキ リアブレーキは 今までほとんど 意識して使ったことが無い なので ロッドが干渉して動き渋くてもまったく気にならず …

マニホールド新たな発見

マニホールド新たな発見

毎日頭の中がSRでいっぱいな ベロライダー この夏 ベロライダーの開発部屋の仲間たちとひそかにテストしてきたこと 通常 BORE-ACEのマニホールドは ガスケットが1枚が標準 それをフレームにあたらない限界まで足していくと(ベロライダーは …

BORE-ACE バックステップ リアブレーキ

BORE-ACE バックステップ リアブレーキ

なんと今までリアブレーキの役割あまり理解していなくて ま適当に踏んではいたんやけど この前サーキットで使い方教わって こうやって使うのねと 感心しきりで ほんと走って発見 見て発見 ありがとうございました で 早速メンテナンス 350mmに …

走って発見 見て発見 

走って発見 見て発見 

連週で走りに行って また発見 走らないとわからないことたくさんありすぎ 製品 安全快適に乗れるように 作っていきたい 中身がいっぱい詰まった商品これからも作っていこうとまた思いました

走って発見 見て発見 

走って発見 見て発見 

永遠のテーマ かっこよく走りたい サーキットは同じところ走るので 発見がおおい 例えば ニーグリップでも 車体に密着させているほうが 断然次の動作が早くできる よーく街中で足開いたりしてるライダー 全然かっこよくないから やめてね~(バイク …

逆チェンジ しっかりブレーキング

逆チェンジ しっかりブレーキング

逆チェンジにしてから SR乗るのまた一段と楽しくなってきた なんで何やろと考えながら 乗って なんかわかったかもしれない 年齢の影響かはわからんけど 絶対にシフトペダル 上に引き上げる動作より 下に下げる動作のほうが 絶対に早いと思う ↑  …