TOP PAGE

▼YAMAHA
▼SR 400/500
▼YZF-R25
▼XJ6
▼HONDA
▼GROM
▼レブル250
▼DUCATI



BORE-ACE シート

BORE-ACE シート

シートも ポン付け可能ですが もっとより良くなるために フレームとシートの間にクッション材を入れる事で 更に一体感が増して走行が可能になります シートを外してもらって フレームのこの辺りに マスキングテープで 印を付けます シートをはめ込ん …

BORE-ACE バックステップ クイック仕様

BORE-ACE バックステップ クイック仕様

日々進化しつずけているバックステップ 良くなるように きずいたら微妙にプログラムを変更している 最近のバージョンは シンプルに機能美になっている 初期出荷状態のシフトタッチは万人向けのために にょろっと 入るような感じ ストローク多めで  …

SR400FI エアーアシストファンネル取付手順

取付手順 スロットルボディに取りついているエアクリーナージョイントを外してください ボックスは車体に取りついたままで作業はできますが硬いです ジョイントが外れたらボックスの切り欠きと水平に印を付けてください 組み込むときに必要です スロット …

SR400FI BIG ファンネル取付手順

取付手順 スロットルボディに取りついているエアクリーナージョイントを外してください ボックスは車体に取りついたままで作業はできますが硬いです ジョイントが外れたらボックスの切り欠きと水平に印を付けてください 組み込むときに必要です スロット …

GROM フォークスプリングキット

写真のようにフォークを分解してスプリングを組み込んでいきます 組み込む順番 向きに注意してください スプリングは上下向きがあるので注意してください フォークアシストにスプリングの内径がうまく入る方が上向きです 向きが間違いなければ 順番にフ …

インジケーターの配線

インジケーターの配線

用意していただくもの インジケーターランプ インジケーターケース 4極カプラ インジケーターランプのナットとワッシャは使わないので外してください ケースにねじ込んでください 脱落は無いので緩まない程度に ギボシを圧着します ハイビームの青は …

水冷ダウンチューブフィン取り付け方法

水冷ダウンチューブフィン取り付け方法

メインユニットは組み立てた状態になっています 基本非分解になってます 1,カップステーをハンドルを利用して固定してください(この時点では仮付け) 1,メインユニットを取り付けます クランプのネジ4本を外すとダウンチューブに合うようになってい …

GROM チェンジアシスト取付手順

GROM チェンジアシスト取付手順

1,スプロケットカバーを外します上下2本のボルトで固定されています 2,シフトアームも取り外してクランクケースの下側2本のボルトを取り外します 3,チェンジアシストに付属のカラーとボルトを組み込んで組み込んでいきます 4,チェンジアシスト取 …

バックステップの取り付け方法

バックステップの取り付け方法

バックステップを取り付けるために純正のラバーと金具の取り外しが必要です 1,リアのアクスルナットを緩めてください シャフトは抜かなくても大丈夫です これでチェーンが少し緩むので金具を取ることが出来ます 2,純正のステップ類を外してください …

SR400FI スロットルが軽くなる部品セット取り付け方法

SR400FI スロットルが軽くなる部品セット取り付け方法

スロットルボディは車体に取り付けたままでOKです アクセルワイヤーの交換が必要になります(戻り側1本) ガソリンタンクを外して作業をしてください アクセルワイヤーの動きが硬い時は清掃して動きを良くしてから取り付けてください 注)硬いスロット …

汎用マッドガード

汎用マッドガード

用意するもの ブリッジ型ホールドプレート BORE-ACE 電装プレート 汎用マッドガード バンド等 https://bore-ace.com/archives/20335/ https://bore-ace.com/archives/79 …

SR400FI ファンネル

SR400FI ファンネル

取付手順 スロットルボディに取りついているエアクリーナージョイントを外してください ボックスは車体に取りついたままで作業はできますが硬いです ジョイントが外れたらボックスの切り欠きと水平に印を付けてください 組み込むときに必要です スロット …