少しの入力でフォークが反応するように ボトムするように
この狙いは変わりないのですが
旧型は それを狙いすぎて ダンピングが少し弱いので
微妙にボトムする時に ゴムボールを押すような感覚が少なかったのかも
逆に言えば スッっと入りすぎる感覚があるかもです
新型はそれを改良することに成功
少しの力でボトムはしても ずっとゴムボールを押しているような感覚です
もちろん 伸び側にも同じことが言えるので
フルボトム付近から 伸びていこうとする時も ゴムを引っ張るような感覚が大きいので
地面からタイヤが 浮かないようになっています
延びも 縮みもどちらも 支えられているような感じになるかもです
おそらく 振動吸収は すごいと思います
フォークの進化は バイクを激変させるのは間違いないです
ダンパー的なものは もしかしたら必要ないかもです


営業日カレンダー