骨折したおかげで ゆっくり考える事が出来た
毎日ほぼ RRスペックが出てから もっと良くならないかなと
CADではやっていたけど ひまひとつアイデアが出ない
今までの考え方や形 構造 これから脱皮するのがほんと難しかった
新しい工作機械はこのために使えるように 買ったような感じなのに。。。。
思うように動かしたり がなかなかできなかった 少しボタン等の位置が変わったから
今 1年後ようやく 思うように動かせるようになってきた
完全 新設計 初心者 上級者のカテゴリーも無くして 来年発売(2026) しようと思っていた
けど。。。。。
新製品で出します
今までの考え方は
速くボトムさせてコーナー進入に備える感じ
新型は少し考え方を変えて
消しゴムを押すようにボトムさせて コーナーに進入していく感じ
このちょっとした差
でもよく考えると 新型の考え方のほうがあっているかも
こうすることで どんなタイプのコーナーでも合わせやすかも
これは 沈み込み 伸びていくときも
消しゴムを押すように 伸びていくように 改良
ほんと さらにうまくなったかのようにバイクが乗れる
もちろん曲がるためだけではなく 長距離乗っても疲れないと思います
追従性能が格段に上がって るからです
サスペンションが良くなると エンジンの振動も吸収できると思います
安全快適 疲れない これを目指して改良
バージョンアップは10周年記念価格にいたします
是非 よろしくお願いいたします



営業日カレンダー