ステップを作り始めて 20年以上たっている
最初は キムタクのドラマで柴咲コウが乗るSRのカスタムパーツを
とあるところから依頼されて作ったのが最初
年々 少しずつプログラムを変えて進化し続けている
ギザギザ浅いと水はけが悪いから 最近はかなり深いギザギザになっている
うるおぼえではあるが 原型はケニーロバーツのブーツの裏の形状に合わせてた形
このころはステップは踏むもの と思っていた
だからすぐにすり減っていた
最近はステップは支えるものに 乗り方が変わってきたので
すり減る事も無くなってきたかも
もちろん作り方も進化しているので すり減らないようになっている
moto gpの世界でも ステップ形状は年々変わっている
バレンテーノ ロッシが右左 違った形状のステップ使ってたのは
たぶん リアブレーキを頻繁に使ってたからかもしれない
今回の改良点も エンド部を丸くすることで 足が動きやすくなるから
必然的にブレーキタッチが良くなる
もちろん好みもあるので 一概には言えないけれど
ベロライダーは乗りやすいかも
最初はやすりで角を丸めて 手作業で試行錯誤 乗っては削りを繰り返して
機械加工で量産できるように 日々考えて やっとできたかも
日々進化していく事 めっちゃ大変だけど楽しい