地面に普通に立っているときは 両足で支えてる感じになる
片足上げて 上げたほうに傾いていくと 倒れそうになる
この時に支える感じ
ぎりぎりまで支えるのを我慢すると
強烈に全体重が乗ってくる感じになってくる
この時に重要なのは 倒れそうになる時に 地面に付いている足は(バイクでゆう外足)
特に力を入れず でも 上げたほうに倒れていく
この動作をやりやすくも やりにくくも するのが
骨盤の角度(背骨の角度)に尽きると思う
体を丸めて 片足上げても 上げたほうの足にうまく倒れていかない
普通に立っている時は 簡単に倒れていく
よく写真でバイクにまたがると 背骨が丸く湾曲している画像が多いが
あれはたぶん バイクのバランスが悪いように思う
これはステップを後ろにしたから 背骨が伸びるとゆうわけでもなく
重要なのはどれだけ 腹筋に力が入れれるかが大切なように思う