最近バックステップ 左右可動式が流行っている
なんでなんやろ ベロライダー的には ステップは固定式のほうが好きである
転倒した時考えると スライダー代わりになって バイクのダメージが少なくなると思う
何回も転倒してきたけど ハンドルバーエンド ステップ でほぼダメージは無い
固定式ののほうが ポジションを多く選択できるメリットもある
何故かよくわからないが 可動式は人気がある
SR400でエンジンを始動 この影響もあると思う
先端R型のステップもリリースしているので
やっぱりお勧めは ステップを折りたたまなくて 始動できる
BBS3000 専用キックが付いたモデルが お勧めです
ステップポジションはとても重要だとベロライダーは思う
昔はステップ踏んだりしていたけど 最近は踏んだりはしていない
支えるイメージ
人間は自然にバランスを取ってしまう
ステップを踏むことで自然にバランスを取ってしまっている
これが 曲がりにくい要因だと思う
バランスを取らないままだと とても不安定になるから
内足はステップ 外足はホールドプレートで支えると
見違えるようにうまく走れる


