SR400で一般に使われているのが テーパ角1度 E
ニードルはニードルホルダーから抜けることは無いから
先端の直径が細くなればなるほど濃くできる仕組み
なので
テーパ角度を大きくすればするほど 先端が細くなっていく
沢山ガソリンが出る仕組み
ホルダーにニードルが例えば刺さっていない場合はマックス 300番 程のメインジェットで
ガソリンが流れ出る仕組み
ウゴウゴルーガにならなければ 物凄い加速になるはず
実際にはホルダーにニードルが刺さっているのでその隙間からガソリンが噴射
インジェクションはインジェクターボディがそれに該当する
コンピューターでマップを変更できたとしても 結局はインジェクターからどれだけ出せるか
出せないインジェクターボディであれば いくらマップを打ち換えて信号は出たとしても
実際には出ないと思われる
そして 仮に燃料が出たとしても 問題は空気がどれだけ入れれるか
最終的にはこれに尽きると思う
SR400FI は早くスロットルを開けれることが 速く加速していくと思う
ノーマルのスロットルではとても回すのが重いので なかなか難しい
キャブレターのハイスロとゆう部品は アクセルを回す量が減る
すなわち
速くアクセルを回すことが出来る部品
早くアクセルを回すためには 軽くないと 回せないと思う
これはキャブ車でも散々やってきて感じた事
スロットルが軽くなる部品で SR400FIは激変します
https://bore-ace.com/archives/21241/
ぜひお試しを