SR400/500で昔 流行っていたフォークのカスタム
極端に長いフォークスプリングに変えて フォークトップキャップをしめるのに一苦労したくらい
プリロードをかけて 硬いオイルを入れて乗っていた
これがフォークカスタムの主流であった
これも一つの手法だとは思う
結果どうなった?
長時間乗ると手が痛い ステップになんとも言えない振動が 疲れる
こんな感じ
たぶん硬いオイルは 一瞬棒状態になっているから それが振動になっていると思う
ちなみにへんてこりんなマフラーとか付けると こんなような感じの微振動がでてきて
そこらじゅうが折れる これも排気の量があっていないので 一瞬詰まってそうなってると思う
今はフォークのトップキャップボルトは手で締めれるくらいの状態
バネの反力と柔らかいオイルでもダンピングが出せる仕組みが出来てきたから
滑らかにストロークさせるのは オイルを通過させるさせる時にいかに抵抗を無くすかこれに尽きると思う
ショックに張りと腰を出すのは スプリングの良し悪しだとベロライダーは思う
動き始めから動き終わりまで滑らかに動いていけるような
だらだらと沈み始めから奥の方まで動くからといって グリップ感とは違うと思う
スプリングは縮んだ方が押す力は強くなる(反発力)これをうまく路面に伝えるかが重要な事と
ベロライダーは思う