TOP PAGE

▼YAMAHA
▼SR 400/500
▼YZF-R25
▼XJ6
▼HONDA
▼GROM
▼レブル250
▼DUCATI



バイクのリアブレーキの操作はめちゃんこ難しい 

どうやって踏む?

ベロライダーも 最初に教えてもらっても なかなか理解できず

進入前に踏むと 立ち上がりの加速感があるのは間違いないのだけれど

うまく踏めなかった

特にSR400/500のブレーキはドラムブレーキで ディスクブレーキのようにストロークをうまく制御できない

SR400/500のブレーキはキックが関係していて ほんと特殊な形になっていて これもうまく踏めないと思う

 

最近になって うまく踏めるようになってきたなって 自分でも思う 要因は沢山あるけど

 

今までやってきたのは ステップを軸にブレーキのピンを踏む やり方

これだと なんかステップを踏みすぎて うまく進入できない と思う

 

で 改良型は

ピンだけを踏む イメージ

これはすごくいい感じなんだけれど 

 

車のブレーキと同じで かかと付けてブレーキ踏むとうまくコントロール出来るけど

かかと浮かして踏むと カツン と踏んでしまう

 

この時に かかと付近のどこかを当てて ブレーキのピンを踏む それがホールドプレートの役割だと思う

ホールドプレートの恩恵はブレーキだけの時ではなく バイクを常に下半身でホールドしてくれる

どんな時にでも バイクの操作の基本を満たしていると思う

 

ちなみにタンクパッドは ベロライダーは ホールドとかコーナーリング とかには関係ないと思う

すごいスピードからのブレーキングで 人間をうまくホールドできるようにするためと思う

基本は膝より下の下半身が重要であって くるぶし付近が安定すると バイクも安定すると思う