TOP PAGE

▼YAMAHA
▼SR 400/500
▼YZF-R25
▼XJ6
▼HONDA
▼GROM
▼レブル250
▼DUCATI



バイクには駆動する部分が沢山あって ホイール スイングアーム ショック ブレーキ

まだまだ 無数にある

 

振動に関する質問も かなり 多くいただきます

ある回転数から 振動がすごいんです

 

振動の要因は 隙間です

一番わかりやすい例えは

交差点で止まっているときに フロントタイヤみると ふるえている

でも

ブレーキ握ると 止まる

これはディスクローターと キャリパーの隙間が 

ブレーキを握ることで ゼロ になったからです

 

隙間は 例えばスイングアームには普通ノーマルの場合は ころベアリング といって

棒状の物体で広い面積で支えるような 適材適所のものが使われています

SR400/500の場合 振動を予測してかどうかはわからないが ヤマハはサイドのスラストベアリング

も付けている 

なかなか 標準で豪華な作りであります

 

この 適材適所のベアリングを 使っていない社外のスイングアームも あります

ボールベアリングといって 球で支えるごく一般的な 回転運動に使うタイプ

点当たりに なるので 隙間の宝庫です (荷重がかかる部分には)

隙間が 0.01mm でも 振動の要因です

 

振動の多いバイクは 基本に戻って まず エンジンを固定しているステーの破損

ボルトの緩みを 一度確認してみてください

特にSR400/500の場合 タンクの下に隠れているステーが折れていることが多いです

 

インジェクションタイプで マフラーを変えてコンピュータ変えて なんかめっちゃ速くなった

と思うのも 振動が増えて 錯覚しているだけの場合もあります

SR400/500 の1馬力アップは そう簡単には できないのも事実です

総合的なバランスと軽量化が 今まで長く携わってきて 思える事です

 

マフラーを変えても エンジンに入ってくる空気の量が多くならない限り

ガソリンを濃くしても 振動が増えるだけです

 

理想空燃比はエンジンの発明から長い年月をかけて 導いた数値があるので

ヤマハのコンピューターが適正空燃比を間違えている訳がないと ベロライダーは思う

インジェクションはネットの情報で燃料薄いから発熱が激しい 

とよく書かれているが

これは ベロラーダー思うに ロスが多いから 発熱が激しいと思う