TOP PAGE

▼YAMAHA
▼SR 400/500
▼YZF-R25
▼XJ6
▼HONDA
▼GROM
▼レブル250
▼DUCATI



SR400/500のフロントフォークは正立フォーク

発売当初から 若干の変化はあるがほとんど変わっていない

オイルの量 油面もメーカー表示は なんか違うと思う

社外のフォークスプリングも 色々あったが 考え方はほとんど変わっていない

 

ダブルレート 蜜巻きになってるところとそうでないところで調整している

密巻き部分は柔らかくて ストロークしやすい これが初期の沈み込みになっている

大半の社外メーカーのスプリングもこのダブルレートが多い

初期のみ密巻き部分は 柔らかいが地面を押している感じではなく ただストロークしているだけみたいになる

 

昔は WP オーリンズ がシングルレートのスプリングを出していた

これは 取り付けが困難で(長すぎ)でよかったのだけれど 当然長いと重い 調整が出来ない

のデメリットがある

 

最近はノーマルを切るとゆうのもあるみたい もちろん切るのは ベロライダーも散々やってきた

けど なんか ノーマルのバネではストロークするだけでグリップ力は生まれないと思う

フロントフォークはストロークするから良いでは無いと思う

 

ストロークすることによって ブレーキが利いたり 

これは なんでブレーキが利くかって考えると 地面を的確なスピードで押していって

タイヤと地面の摩擦が上がってくるからと思う

これがいいフォークだと思う

 

ちなみに腕もフォークの一部とベロラーダーは思っている

旋回中は手放しでもいいのだけれど 旋回に入る前 バイクが直立から少し傾ける

事は腕が重要と思う 腕をうまく使おうとすると ハンドルが重要と思う

ベロライダー