色んなリアショックを分解してきて分かった事は
カスタムショックメーカーは ノーマルの長さ スプリングの硬さをコピーして作っている
色んなSR400/500のサスペンションを取り付けてきてわかったこともある
ほとんどのお客さんがチェーンを張りすぎて スイングアームが曲がっていて
左右のショックの取り付けの長さが変わっている
ちなみにベロラーダーのマシンは左右簡単にボルトを抜くことが出来る
シングルエンジンはリアに強烈に瞬間的に力が加わる
絞るようにアクセル開けたり クラッチ使ったり 乗り手の仕事はかなり多い
これが面白さでもある なのでベロライダーのアクセルはノーマルよりもLOWスロットル
話それたので 戻します
あ 適正なチェーンの張りとアクセル クラッチをコントロールすると曲がりも治ってきます
これがSR400/500のスイングアームの良い所
各社で何が違うかは ダンピング(減衰力)が違うこと
SR400/500 のノーマルのショックは 圧側のダンピングが極端に弱い
なので硬いスプリングで車体を保とうとしている
これを ある程度 ダンピングの性能がある カスタムスプリングに 同じくらいの硬さのスプリング
入れたら 硬くなるのはあたりまえ
ベロライダーもバイク乗り始めたころは サスペンションなんか同じで ドレスアップと思っていた
直線で石ころやギャップを踏んで跳ねないとかは 今の高性能サスペンションでは当たり前の仕事
バイク乗りの最大の武器であり弱点は 乗りてが固定されていない事
前後左右の荷重はほぼ乗り手が決める事が出来る
道路を走っていると 前方に継ぎ目やギャップを目視でとらえると
人間のショックである膝や腕や腰で 事前に対応するような 事もできるように成長したいと
ベロライダーは思う